広告
育児をしていると、どうしてもイライラしてしまったり、これで良いのかと不安になったり、良い育児方法があるなら知りたいと思ったり…
親と子供との関わり方、子供同士の人間関係、学校の悩み、不登校、勉強、受験、将来の仕事…
そんな悩みの参考になりそうな育児本がテレビ番組やネット記事で紹介されていました。
中でも気になった本や実際に購入した本まで、おすすめ育児本をまとめてみました。
- もう「反抗期」で悩まない! 親も子どももラクになる“ぬまっち流”思考法 沼田晶弘
- 神子育て 科学的にイライラ怒りを手放す神子育て 星渉
- お母さんの自己肯定感を高める本 松村 亜里
- 「幸福学」が明らかにした幸せな人生を送る子どもの育て方 前野 隆司
- 世界標準の子育て 船津 徹
- 東大式節約勉強法~世帯年収300万円台で東大に合格できた理由~ 布施川 天馬
- 自力でできる子になる好奇心を伸ばす子育て ハーバードで世界の教育を研究し尽くした5児のパパが実践してわかった! 本山 勝寛
- わが子が「なぜか好かれる人」に育つお母さんの習慣 永井伸一
- なぜ僕らは働くのか 君が幸せになるために考えてほしい大切なこと 池上彰
- 不登校宣言 フリースクール「あうるの森」の子どもたち 特定非営利活動法人 学びスペース あうるの森
- 子どもの心を強くする すごい声かけ 足立啓美
- 松村式 子育て仕掛学 松村真宏
もう「反抗期」で悩まない! 親も子どももラクになる“ぬまっち流”思考法 沼田晶弘
- ノンストップ等テレビでもお馴染み、東京学芸大学附属世田谷小学校の教諭であり、子どもの自主性を引き出す授業で定評のある著者。東京学芸大学教育学部卒業後、アメリカ・インディアナ州立ボールステイト大学大学院で学び、インディアナ州マンシー市名誉市民賞を受賞
- 親のマインドが変われば子どもも変わる
- 親にとっては「反抗期」でも、子どもは「自己主張」しているだけ!?
1章「反抗期」ではなく「自己主張期」
2章「反抗期」を解決に導く二大要素
3章「反抗期」のバトルは親の一撃から始まる
4章 子どもの主張を抱えきれなくなったとき
5章「反抗期」にまつわるQ&A
巻末特別座談会 鉄は熱いうちに打て! 「反抗期」前に子どもと対話できる関係作りを
2章「反抗期」を解決に導く二大要素
3章「反抗期」のバトルは親の一撃から始まる
4章 子どもの主張を抱えきれなくなったとき
5章「反抗期」にまつわるQ&A
巻末特別座談会 鉄は熱いうちに打て! 「反抗期」前に子どもと対話できる関係作りを
神子育て 科学的にイライラ怒りを手放す神子育て 星渉
- 累計20万部突破のベストセラー『神メンタル』『神トーーク』の子育て版
- ママが劇的に変わった、伝説の「神・子育て講座」を完全書籍化
- 子育ての最重要事項は「ママの幸せ」令和の子育て本の決定版
- 子育ての悩みを解決し、親子関係、夫婦関係も改善
【DAY1】ママが幸せにならなければ、子どもは幸せになれない
【DAY2】子育ては「メンタル」が9割
【DAY3】科学的に「イライラママ」から脱却する
【DAY4】科学的アプローチで正しく習慣づくりを実行する
【DAY5】神子育ては神トーークで実行できる
【DAY6】夫婦関係をアップデートして、長続きする幸福感を手に入れる
【DAY2】子育ては「メンタル」が9割
【DAY3】科学的に「イライラママ」から脱却する
【DAY4】科学的アプローチで正しく習慣づくりを実行する
【DAY5】神子育ては神トーークで実行できる
【DAY6】夫婦関係をアップデートして、長続きする幸福感を手に入れる
posted with カエレバ
お母さんの自己肯定感を高める本 松村 亜里
- 「私ってダメなママ」は勘違い
- ~できてない、どうせ…、○○ちゃんはできるのに、ごめんね、が口癖なら要注意
- ママが自分の人生を生きると、子どもの自己肯定感も育つ
- ママの笑顔を子どもは見たい
- 元ネガティブ思考で2児の母、医学博士・臨床心理士が伝授
第1章 ママである「自分」を幸せにしよう 子どもの幸せの前にママの幸せが必要
第2章 ママの自己肯定感アップ・実践編ーあなたを幸せにする14のワーク
第3章 ママの自己肯定感アップ・総仕上げ編ー自分で自分を抱きしめるセルフコンパッション
第2章 ママの自己肯定感アップ・実践編ーあなたを幸せにする14のワーク
第3章 ママの自己肯定感アップ・総仕上げ編ー自分で自分を抱きしめるセルフコンパッション
posted with カエレバ
「幸福学」が明らかにした幸せな人生を送る子どもの育て方 前野 隆司
- ロボットや脳科学の専門家で、慶應義塾大学理工学部教授、ハーバード大学客員教授等の経歴の筆者が、ロボットの心に関する研究から工学者として人間の幸せ、幸福学を研究するように
- 子育ての一番の基本はあなた(親)が幸せでいること
- 幸せは伝染する
- 力まずに子供達が幸せに育つ具体的な実践方法
第1章 幸福学が明らかにした「幸せの4つの因子」
第2章 「幸せの4つの因子」を高める4つの行動原則
第3章 悩みが消えて心がラクになる Q&A「幸福学」的に幸せな子育て
第4章 幸せな子育て期を過ごすためのトレーニング&ワーク
第5章 幸福学×「システム×デザイン思考」で、子どもと一緒に「今」と「未来」を描く
第2章 「幸せの4つの因子」を高める4つの行動原則
第3章 悩みが消えて心がラクになる Q&A「幸福学」的に幸せな子育て
第4章 幸せな子育て期を過ごすためのトレーニング&ワーク
第5章 幸福学×「システム×デザイン思考」で、子どもと一緒に「今」と「未来」を描く
「幸福学」が明らかにした幸せな人生を送る子どもの育て方 [ 前野 隆司 ]
posted with カエレバ
世界標準の子育て 船津 徹
- 勉強ができて、人に好かれて、心の強い子が育つ
- アメリカを拠点に20年以上教育に携わり、4,000人超のグローバル人材を輩出した著者が送る子育てノウハウ
- 米国、英国、北欧、アジアなど、世界各国の子育て事情をふまえて日本人向けに体系化
第1章 「世界標準」の子育て3つの条件
第2章 海外の子育て、日本の子育て
第3章 日本人の子育て7つの間違い
第4章 実践編・「自信」を育てる3つのステージ
第5章 実践編・「考える力」を育てる3つのステージ
第6章 実践編・「コミュニケーション力」を育てる3つのステージ
第7章 子育ての「壁」への対処法
第2章 海外の子育て、日本の子育て
第3章 日本人の子育て7つの間違い
第4章 実践編・「自信」を育てる3つのステージ
第5章 実践編・「考える力」を育てる3つのステージ
第6章 実践編・「コミュニケーション力」を育てる3つのステージ
第7章 子育ての「壁」への対処法
posted with カエレバ
東大式節約勉強法~世帯年収300万円台で東大に合格できた理由~ 布施川 天馬
- 世帯年収300万円台の家庭に生まれ、予備校に通う金銭的余裕がなかったためオリジナルの「お金も時間も節約する勉強法」を編み出し、一浪の末、東大合格を果たしたという筆者による、目標達成のための最短ルート、最小コストの具体的な方法が満載!
第1章 「お金」を節約するために最低限必要なこと
第2章 4つの「時間」の無駄を削る
第3章 「最高効率」で実践するための5つの方法
第4章 「思考を最適化」する2つの方針
第2章 4つの「時間」の無駄を削る
第3章 「最高効率」で実践するための5つの方法
第4章 「思考を最適化」する2つの方針
自力でできる子になる好奇心を伸ばす子育て ハーバードで世界の教育を研究し尽くした5児のパパが実践してわかった! 本山 勝寛
- 小学校から高校まで地方の公立学校に通い、独学だけで東京大学、ハーバード大学院に合格したという著者が、ハーバード 教育大学院をはじめ、世界の最前線の研究によって分かってきた事、とても重要と思われる「好奇心=CQ」について記載
- 「好奇心=CQ」は子どもが自ら学び続ける成長のエンジン
第0章 「好奇心」を育むことが一生モノの成長につながる
第1章 国語「コトバ」が好きな理解力と表現力のある子に育てる
第2章 理科「シゼン」が好きな観察力と没頭力のある子に育てる
第3章 保健体育「カラダ」を動かすのが好きな自信とやる気のある子に育てる
第4章 算数「カズ」が好きな論理的思考力のある子に育てる
第5章 社会「ヒト」との関わりが好きなコミュニケーション力のある子に育てる
第1章 国語「コトバ」が好きな理解力と表現力のある子に育てる
第2章 理科「シゼン」が好きな観察力と没頭力のある子に育てる
第3章 保健体育「カラダ」を動かすのが好きな自信とやる気のある子に育てる
第4章 算数「カズ」が好きな論理的思考力のある子に育てる
第5章 社会「ヒト」との関わりが好きなコミュニケーション力のある子に育てる
わが子が「なぜか好かれる人」に育つお母さんの習慣 永井伸一
- 知識や学力より、実は社会で一番大事なのは上手にコミュニケーションがとれて人に好かれる能力
- これがあるかないかで、子どもの人生を大きく左右される
- 学校、就職活動、そして社会に出てから、妙に魅力がある人は先輩や大人物から目をかけられ、上手くいく場合が多いもの
- そうした人物には友達も多く、人生が豊かになるのは間違いないのでは
- 我が子を「人に好かれる大人」「妙に魅力のある大人」に育てるために、親が常に心がけるべきことをやさしくアドバイス
第1章 「素直さ」こそが好かれる子が持つ共通の性質
第2章 いい人生を歩ませるために必要な7つの性質
第3章 子どもが大きくなって後伸びするためのベースづくり
第4章 小学生になったら必ずやっておきたい家庭の習慣
第5章 こんなに違うお母さんの役割、お父さんの役割
第2章 いい人生を歩ませるために必要な7つの性質
第3章 子どもが大きくなって後伸びするためのベースづくり
第4章 小学生になったら必ずやっておきたい家庭の習慣
第5章 こんなに違うお母さんの役割、お父さんの役割
わが子が「なぜか好かれる人」に育つお母さんの習慣 [ 永井伸一 ]
posted with カエレバ
なぜ僕らは働くのか 君が幸せになるために考えてほしい大切なこと 池上彰
- 将来に悩む中学生の主人公が世の中や仕事のことについて知り、成長する内容
- これから社会に出る若者たち、仕事に向き合い悩む大人たちが、未来に明るい希望を持てるように。そんな想いが込もった、温かくて前向きになれる一冊
- 仕事の見つけ方、働き方、幸せに働くとはどういうことか、などを扱った本
- 仕事、お金、幸せ、AI、多様性…。現代の重要事項もカバーし、今を生きる子どもたちに必要な知識と思考を提供
第1章 仕事ってなんだ?
第2章 どうやって働く?どうやって生きる?
第3章 好きを仕事に?仕事を好きに?
第4章 幸せに働くってどういうこと?
第5章 大人も知らない未来の“働く”
第6章 いまあなたたちに伝えたいこと
第2章 どうやって働く?どうやって生きる?
第3章 好きを仕事に?仕事を好きに?
第4章 幸せに働くってどういうこと?
第5章 大人も知らない未来の“働く”
第6章 いまあなたたちに伝えたいこと
なぜ僕らは働くのか 君が幸せになるために考えてほしい大切なこと [ 池上彰 ]
posted with カエレバ
不登校宣言 フリースクール「あうるの森」の子どもたち 特定非営利活動法人 学びスペース あうるの森
- 学校だけが全てじゃないー。長岡市のフリースクール「あうるの森」に通う子どもたちが、自身の不登校を語る
- 「心を殺して行くことが正しいことなのか?」。保護者や学校の先生たちとの座談会も収載。
- 学校から、飛び出そう!!「学校だけが居場所じゃない」「行けない自分を責めないで」不登校の私たちが、いま伝えたいこと。
- 不登校は人生の終わりじゃない
プロローグ フリースクール「あうるの森」-不登校は人生の終わりじゃない
第1章 あうるの森の子どもたち
第2章 巣立ちを見守る大人たち
第3章 先生たちと不登校
第1章 あうるの森の子どもたち
第2章 巣立ちを見守る大人たち
第3章 先生たちと不登校
子どもの心を強くする すごい声かけ 足立啓美
- 逆境に負けず、心の強い子どもに育てるには、いま注目のキーワードである“レジリエンス(立ち直れる力、逆境を乗り越える力)”を鍛えることが必須
- このレジリエンスは、子どもを批判したり、非難する言葉では育たない
- 親御さんが毎日行う子どもへの声かけで、レジリエンスをはぐくむ秘訣がわかる
- この声かけを実践することで、人生でつらいこと、苦しいことがあっても、しなやかに乗り越えていける子どもに育てたい
はじめに 予測不能な今だから、“逆境に負けない力”が武器になる
プロローグ 「ストレスに弱い」「自信がない」「すぐあきらめる」子も大丈夫!心が弱いと思える子ほど、親の声かけでどんどん変わります
第1章 効果的な声かけをするために親が知っておくべき7つの大事なこと
第2章 実践!困難に負けない子どもに育てる親の声かけ
プロローグ 「ストレスに弱い」「自信がない」「すぐあきらめる」子も大丈夫!心が弱いと思える子ほど、親の声かけでどんどん変わります
第1章 効果的な声かけをするために親が知っておくべき7つの大事なこと
第2章 実践!困難に負けない子どもに育てる親の声かけ
posted with カエレバ
松村式 子育て仕掛学 松村真宏
- 著者は『所JAPAN』などテレビ番組への出演、企業とのタイアップも多数ある、仕掛けの達人
- 叱らなくても子どもがつい動いちゃう!仕掛けで子どもの行動が変わる!親子で楽しく問題を解決
- もう子どもを叱らなくても大丈夫!”仕掛け”の力で子どもが自発的に動いてくれる!!
第1章 「ついしたくなる」にはワケがある!-子どもが変わる!「仕掛け」の極意
第2章 叱らなくても子どもがつい動いちゃうー「子育て」×「仕掛け」の法則11
posted with カエレバ
広告
【スーパーフードがたっぷり】パーソナルスムージーならGREEN SPOON!